|
子を貸し腕を貸し仕る
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
形には武術の魂と云う可き物が詰まって居る。魂とは技だ。出来れば、武術を嗜む者は自流の技をきちんと習得して欲しい。
其れと共に形には心身を一致させる効果も在る。是は、血圧を安定させると共に、強靭な肉体を形成してくれるのだ。従って、形を十分に練る様にしてから組手に臨む様にしたい。 但し、自由組手をするなと云うのでは無い。唯、心身が完成してない内からの組手は支障を来す為、最初に防具を使って稽古する。防具は重ければ重い程、足腰が鍛錬される為、望ましい。 或る程度慣れたら無防具での打合をする。 熟練者が初心者と組手する際は、熟練者は防具を一切付けないで初心者に付けさせるのが妥当かも知れない。 後、必要以上の補強には反対の立場を採る。時間の無駄だし、形の動きで鍛錬出来るに越した事は無いと思われるからだ。 PR
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/29 RVYXBAATF]
[09/25 RKAJUHLH6128]
[09/21 EGHRBDPXG]
[09/16 dzzqcfccjB]
[08/28 TVANBXHPQ]
最新TB
プロフィール
HN:
胴太貫正國
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1983/03/22
職業:
忍頭
趣味:
文武両道の稽古
自己紹介:
一応高校英語教諭の免許が取れる事に成ったので、英学に関するあらゆる事を極めたいと日々奮闘してる次第☆ 英語を専門とするからには英語で何でも出来ないとねってのが持論。然し、英語至上主義は嫌いで英語と日本語の架け橋と成りたいと謂うのが偽り無き本音で在る。矢鱈と片仮名語を使いたがる昨今の風潮に警鐘を鳴らして行きたい。
ブログ内検索
アクセス解析
|